ペット家電で冬の節電
Share
ウォームビズで快適&節電
ペットを飼っていると、24時間エアコンつけっぱなし。寒さに弱いペットのために設定温度をあげがち。なんてことよくあるかと思います。
環境にもお財布にもよくないなーと思いつつ、ペットファーストで・・・そんな方にオススメなのが、ペット家電をうまく使って部屋温度の設定&節電対策です。
同じ部屋で、ペットも飼い主も快適に過ごす最新ペット家電をご紹介します。
ウォームビズとは
過度な暖房に頼らず、冬を快適に過ごすライフスタイル。
環境省では、平成17年度から冬期の地球温暖化対策のひとつとして、暖房時の室温を20℃(目安)で快適に過ごすライフスタイルを推奨する『WARM BIZ』(ウォームビズ)を呼びかけています。
政府では、率先した取組を自ら実施するために、暖房中の室温は「19℃を目途に過度にならないように適切に調整に努める」こととする方針を定め、地方公共団体からも同様の取組を行うよう協力を要請しています。
ペットも人も快適温度
全国の冬の暖房設定は平均23℃~25℃と言われていますが、環境省の「ウォームビズ」が推奨する室温は20℃。
一方で、一般的に成猫が快適な冬の室内温度は20~26℃とされています。 推奨の20℃にすると猫にとってはやや低い室温となってしまいます。
犬や猫の種類・年齢・体格によっても最適温度は異なりますが、おおよそ以下が目安です。
●犬:18〜22℃
●猫:20〜26℃
(子犬・子猫・老犬・老猫は +2〜3℃ 高めが安心です。)

-
住環境での工夫
■断熱・保温強化
ケージやベッドの下に 断熱マット・アルミシート+タオルを敷く
窓辺や玄関などの冷気が入るエリアから離す。
小型犬や猫は、カーテンやパーテーションで空間を仕切るだけでも効果的。
■ ペットハウス・ベッド
屋根付き・ドーム型ベッドは体温を逃しにくい
フリース素材やマイクロファイバー素材が◎ -
衣類での工夫
■シーンに合わせた防寒ウェア
短毛種・シニア犬猫にはペット用防寒ウェア(フリース・ニットなど)
■散歩時は風を通しにくい撥水コートタイプを着用させ、部屋の中では「動きを妨げない薄手素材」にすると防寒力UP。 -
食事での工夫
■栄養価の高い食材と暖かい水
冬はカロリー消費が増えるため少し栄養価を高めの食べ物を与え、寒さに負けない食事を。
ぬるめの水(30〜35℃)を与えると飲水量が増えるため乾燥する季節にも安心。
体温を維持するたんぱく質(肉・魚)を意識的に摂取。
電気を使う場合の節電ポイント
■ 低消費電力タイプを選ぶ
ペット用ヒーター(温度自動制御付き)
ペットルームやヒートマットの温度調整機能を活用
→ たとえば床面20℃設定なら、部屋全体を暖めるよりも電気代を最大50〜70%節約可能
■ 局所暖房で効率アップ
部屋全体ではなく、ペットの寝床周辺だけ暖める
赤外線ヒーターや遠赤外線ランプなら、空気を乾燥させにくい


neikonu ROOMは、床冷房・床暖房機能を搭載したペット専用のルーム。
ボタン一つで、15℃、20℃、25℃、30℃、35℃の5段階の設定が可能なので夏の暑い日や冬の寒い時期にも快適に過ごせます。
風を使わないで涼しく、暖かくするのでペットの健康面にも安心です。
購入はこちら

-
POINT1 /5段階の床温度調節
寒がり、暑がりなペットに合わせて温度調節可能。飼い主に合わせて部屋の温度を調節しても、ROOMの中はペットが快適な温度に。飼い主とペットみんなが快適に同じ部屋で過ごすことができます。
※本製品は床面の温度を調節する機能となっております。ペットの体調や気温によっては単体で使用せず、お部屋のエアコンと併用してください。 -
POINT2 /包み込まれるような落着き空間
ROOM内は引っかかったり不快な凹凸がなく、優しく包み込まれるような曲線と、適度な暗さでペットの落着き空間になります。
-
POINT3 /ヒーリング音楽
本体には5曲のヒーリング音楽が登録されているので、ペットの好みに合わせたリラックス音楽を選べます。聴力に優れた動物に合わせて音量が押さえられているのでリラックスタイムを邪魔しません。
-
POINT4 /オートランプ
赤外線センサーがペットの入室を感知。自動的に室内ライトが点灯します。ペットが心地よく寝れるように、室内ランプは3分で自動的に消灯する設定も可能です。

-
ボタン1つで簡単操作
本部上部のボタンを押すだけで、音楽の操作、温度調節が可能です。それぞれの状況もLEDランプの点灯により判断でき難しい操作は不要。暗い中でも温度や音楽の状態がわかるので夜中に温度を確認する時も便利です。
-
季節に合わせたマット
夏の床冷房マットと、冬の床暖房用マットの2種類がセットになっているので、床冷暖房を効果的に活用いただけます。柔らかく肌触りの良い、リラックスタイムに最適な素材をチョイスした選択可能なマットです。
-
安心設計
万が一、転倒して出入口がふさがってしまっても通気口があり空気が循環する設計で、もしもの時も安心です。
-
スイッチ
電源コードにON/OFFスイッチを設置。室温に合わせて気軽にON、OFFできるので省エネ。
-
高さ調整プレート
高さを調整するためのプレートを外せば、小柄なネコちゃんや小型犬もお使いいただけます。
※元気が良くROOM内で動き回るこの場合、転倒防止プレートとして装着してください。 -
猫も小型犬もOK
猫や小型の犬もゆったりとくつろげるサイズ感。包み込むような卵型のシルエットなので暗くて狭いところが好きな猫にも心地よく使ってもらえるサイズ感です。

購入はこちら



